名店
おとといの閉店日に根の上そばに行ってきたが、閉店の様子が記事になっている。
岐阜県内ではかつては美濃太田駅や多治見駅にも駅そばが存在していたらしいが、随分前になくなった。今回の根の上そばが岐阜県最後の駅そばだった。
美濃太田駅については釜飯は食べたことがあるんだよなぁ・・・。それも2019年5月で終了。
米原駅と言い、優等列車が止まる駅の店がどんどん無くなっていく・・・。
【追記】上記記事のようつべの動画があった。
昨日5月11日(日)、中山道の旅に行った帰りに、中津川駅のこの日で閉店を迎える「根の上そば」さんに行ってきた。
営業時間は20時までなのだが、最終日は客がたくさん来るだろうし、そうなったら20時になる前に品切れで早くに閉店してしまうかもしれないと考えた自分は、中津川駅に18時過ぎに到着する電車に乗った。
いざ中津川駅に到着して改札を出て左側に行く。すると、なんか客がたくさんいるんです。
こりゃダメだと思って、再び改札内に入り、開発内の注文口に行くことにした。こちらは客がゼロだったのでね。ちなみにこの店は改札外と改札内の両方でそばがいただける。
で、天玉そばを注文したのだが、なんと、天ぷらとそばは売り切れで、うどんはあるという。
恐れていたことが半分現実化したようだ。
なので注文したのが、この写真の玉子うどんである。
この店ではいつもそばを食べているので、うどんを食べるのは始めてだ。最初で最後のうどんというわけか・・・。
さっそく麺をリフトアップして、一口、いただくと、ダシの味がなつかしく感じられた。久しぶりにいただくこの味・・・・。
うどんを食べて買い物のために再び改札を出ると、相変わらず店の眼の前には列が付いていた。そのうちうどんの麺も売り切れてしまうかもしれないが、そうなる前に来てよかった。
今週末の日曜日に中山道の旅に行こうと思っていたのだが、ちょっといろいろあって行くのは来週にしようかと、今日は迷っていた。
そんな中、ネットで情報を得ていると、とんでもない記事を見つけてしまった。自分が大好きな中津川駅の立ち食い店「根の上そば」が5月11日で閉店するというのだ!!!!!
最後に行ったのはもう2年以上前に遡ると思う。というのも、いつかはわからないが朝の営業開始が10時からになってしまって、行くタイミングを失ったからだ。
もう、こうなれば、日曜日の中山道の旅は絶対に何があっても行かなければならない。たとえ二日酔いで早朝に起きれなかったとしても行くべきである。こうなりゃ根の上そばに行くことが目的に昇格したので。