2024年07月

またまた充実した週末だった

22:23:46
カテゴリ: | アイドル

こないだの木曜日から週末は始まっていたようなもんで、金曜日には仕事が終わってから小牧某所のイベントに行ってアイドルのライブを見てきた。

そして土曜日には常滑方面に出かけた後に名古屋に戻って野外ライブ、で、その後に刈谷の万燈祭を観覧。

日曜日は1年ぶりに国府夏まつりに行って、夕方にちょっと名古屋に戻ってやはりライブ。それが終わると再び国府に戻ったw。

ちなみに日曜日は西濃地域の公園で野外ライブがあったのだが、これは泣く泣く諦めた。

DSC_9974
DSC_0123
DSC_0223
DSC_0227 (1)
DSC_0354
DSC_0382


e1sa1 at 22:23|PermalinkComments(0)

あのおまつりは

21:39:07
雷とセットが定番になるんかw

e1sa1 at 21:39|PermalinkComments(0)

週末は始まったw

21:50:23
カテゴリ:アイドル | 

今日、栄某所で野外ライブがあったので仕事帰りに行ってきた。

野外と言っても屋根があるので、雨が降っても安心な場所である。

行ったのは、とあるアイドルを見るのが目的だ。パワフルで高揚感のすごいライブをいつも行っている。名古屋市東部の町のご当地アイドルで、自分が知ったのは、2022年の春のさくらまつりでだった。

この日は忘れもしない。前日に岐阜市の道三まつりではちペラという岐阜県のアイドルの存在を知って、はちペラは次の日のさくらまつりに出ていたのだが、同じく出ていたのが、件のグループだった。

今日はまだ木曜日だが、ライブ。

さらに明日は、小牧市の超有名な神社で夏祭りがあり、そこで某アイドルグループが出演するので、仕事終わりに1時間ほどかけて行ってくる。

土曜日は鶴舞公園。

日曜日にも西濃地域で行きたい屋外ライブがあるのだが、、、7月末から8月中旬にかけては旧街道沿いの町で昔からの祭がいろいろと開催されるので、究極の選択に迫られた自分は、祭の方にに行くことにする。

週末は今日から始まっているようなもんだ!



e1sa1 at 21:50|PermalinkComments(0)

幸せな夢を見た

20:52:16

今朝、幸せな夢で目覚めた。

それほどエロくはなく、純粋に嬉しい夢だ。

20年ぶりにモテ期が到来したか?w



e1sa1 at 20:52|PermalinkComments(0)

暑さには万全だった

20:50:42

昨日のエントリーで重要なことを書き忘れた。

ライブ会場では当時、気温36.9度あたりをおそらく記録していたはずだ。昨年は暑いところに出るとすぐに体調を崩していたので、この日もちょっと異変を感じたらすぐに近くの商業ビルに入って涼もうと決めていた。何より現場でぶっ倒れてしまっては、様々な関係者に大変な迷惑をかけることになる。それだけは避けなければならない。

だけど実際は37度近くでも余裕だったw。

むしろ12時過ぎ頃に城に行ったときのほうがなんかやべえ暑さだなぁという感じだった。慣れというやつなのか。

いずれにしても、この日、37度近くでも元気に過ごせたということは、今年は8月に東海道灼熱チャレンジが可能だということだ。もしできれば、2年ぶりになる。

今年の夏は充実すること間違いなしだ。



e1sa1 at 20:50|PermalinkComments(0)

久しぶりに充実した週末だった。~日曜日~

21:45:31
カテゴリ:アイドル 

本エントリーは土曜日編の続きになる。

結局土曜日は帰宅後も夜ふかしをしていたので、日曜日はやや遅めに起きる。

尾張地方の某所にある町でアイドルのライブがあるので、それに間に合うよう支度をする。時間がなかったので、途中、駅のコンビニでおにぎりを買い、移動しながら食う。

電車で現場近くの駅に着いた。近くの専門店街にはフードコートがあるので、そこでわかめうどんをいただく。昼は割と近いし、さっきおにぎりを食ったばかりなので、このうどんは朝メシなのか昼メシなのかよくわからん・・・。

うどんを食って、現場に移動し、ライブを観覧した。今日は暑くなりそうだと予想していたが、なかなかのもんだ。こんな暑い中で歌って踊れるアイドルさんってのは体力がないとできない仕事だなぁ、と。

さて。ちょっとこの日は別の目的があって、それは、とある城に行くことだ。いったん現場を離れて、城に移動した。

この城はいわゆる山城のカテゴリーに入るのかな? 数ヶ月前に自分の母親が休日に実家からわざわざこの城を見にやってきていた。自分も10年ほど前に行ったことがあったのだが、いざ10年ぶりに行ってみると、当時とは比べ物にならないほど整備されているではないか。

それにしても、暑い。36度ほどある中、いくら低山とは言えこれを登るのは汗だくになった。昨年は体調不良で暑い外に出るだけでもめまいがしただけに、猛暑日に山に登れるくらいには回復したようでw。・・・あとは昔やってた真夏の灼熱東海道ウォーク「桑名から関」を復活させたいところだw。

城の施設は半分ほど見て、ふたたびライブ会場に向かった。

ライブのラスト出演者はこの日にこのイベントに最後の出演となるグループだった。ちょっと前から存在を知っていて、この日はじめて実際のライブを見たのだが、曲も良いし、正直、もっと前に知っていればよかった、と思った。

イベントが終わって、次の場所に行く前に早めのメシを食うことにした。現場から旧街道を北上して、某蕎麦屋にて。

蕎麦屋を出て、電車で今度は南に向かう。夜に開催される太田川のイベントに行くためである。ただ太田川のイベントまでにはずいぶん時間があるので、途中からあえて普通列車でのんびり行くことにした。

太田川のイベントは木曜日からやっていて、金曜日にも来た。

このイベントに是が非でも行きたかった理由は、昨年の自分の体調不良がある。行こうと思っても暑さが怖くて行けなかったのだ。解散したアイドル教室の一夜限りの復活ライブがあったのに・・・。

ただ、今年の太田川のイベントに出演しているいくつかのグループの中に、その解散したメンバーのうちの数名が居たのである。イベント直前でこれを知った自分は、なんか去年のリベンジを果たせたなぁ、などと勝手に納得したのであったw。

DSC_9842
DSC_9861
DSC_9873
DSC_9935
DSC_9936
DSC_9943
DSC_9944
DSC_9949
DSC_9958
DSC_9961


e1sa1 at 21:45|PermalinkComments(0)

久しぶりに充実した週末だった。~土曜日~

23:27:23
カテゴリ:アイドル 

この週末はとても充実した2日間だった。

前回のエントリーで書いた通り、金曜日には仕事終わりにイベントに行ってきて、これまた充実した週末の始まりだった。なので充実は3日間続いたことになる。

正直なところ、コロナ以後の週末の過ごし方がマンネリ気味になっていて、どうにかならんもんかなぁと思っていたのだが、これが、どうにかなったw。

忘れないうちにメモをしておきたいのだが、2日間いろいろあって、一気に書くと分量が多くなるので、2回に分けて書くことにする。

ということで、当エントリーは土曜日の分を書く。

金曜日は体調が奇跡の回復を果たしたのだが、土曜日になっても調子は良かった。やはりあれが効いているのだと実感する。

午前中にちょっと愛知県内の某所で毎年夏の恒例を済ませに行き、現場近くの食堂でアジフライの定食をいただく。その後、名古屋に戻り、名古屋からは近鉄で桑名駅に向かった。この日の最大の目的である、岐阜県西濃地域で開催されるお祭りに行くためだ。具体的には、そのお祭りでご当地アイドルのライブが有る。これが真の目的だ。で、西濃地域に行くのになぜ三重県の桑名に行くのか。それは、桑名から出ている養老鉄道に乗るためだ。

ただ、お祭りは夜に開催されるので、それまでにかなりの時間がある。そこで、桑名駅から東海道「七里の渡し」までを歩いて、さらに七里の渡し周辺を散策してみることにした。

七里の渡しに行くには大きなメインストリートを歩くことが多いが、今回は、別の細い道を歩いた。これが良かった。道は東海道のカクンと曲がる場所に直結していて、途中途中に昔からあるような商店街のような雰囲気が続いていたのである。こっちが駅前までの昔のメインストリートだったんじゃないかと想像してみる。

東海道から駅に帰るときは、メインストリートを歩いたのだが、そこで思わぬ発見が。お寺に薩摩義士~と書いてあるのは何度も見ていたのだが、なんと、宝暦治水で殉職した藩士の墓所があるというではないか。電車までの時間がなかったのでとりあえず写真を撮影し、駅に向かった。

桑名駅から乗ろうとしている電車は「養老鉄道」である。

街道ブログ的なことを言えば、この養老鉄道は「美濃街道」の代替と言ったところだろう。2019年の6月のとある日に桑名から大垣までを歩こうとしたのだが、養老に到着した頃に突然雨が降り出して断念。養老鉄道で大垣に行くことにした。このあたりの天気は難しい・・・。その2年後の2021年4月3日、リベンジで桑名~大垣までを踏破できた。

桑名駅までの道を歩いていると、頭上の電線に不思議な飾りつけを見つけた。きっとお祭りなのだろう。この道は何なのだと思って地図を見たら、美濃街道だったw。改めて周囲を見てみると、見覚えがある場所だったw。

駅に戻り、養老鉄道に乗って岐阜県を目指す。養老鉄道は何度か乗ったことがあるが、天井の扇風機が趣があって好きだ。

しばらく電車に揺られて、目的の駅に到着した。駅からやや離れたところで、まつりの会場の近くにファミレスがあるので、そこで1時間ほどビールでも飲んで祭りの開始を待つ計画である。ファミレスに行くまでの間に街道があった。ああ久しぶりだなぁと思った。

さて、行ったファミレスだが、全国チェーン店で、ガストほど店舗は多くない店だ。自分の生まれ育った地元に店舗があって、子供の頃にときどき親に連れて行ってもらった。ガキの頃に行ったのがおそらく最後なので、このファミレスに行くのは30年以上ぶりだろうか。

祭りで屋台などあるだろうから、美味そうなものを見つけた場合に備えて、ファミレスでの注文はビールは3杯だがフードは最小限にしておいた。

祭りの開始時刻になったので現場に行ってみると、すんげえ人がいた。かなり小規模なのを勝手に想像していたのだが、いやいやそんなものは勝手な妄想ってことだ。ライブまではまだ時間がありそうなので、いったん会場を出て、近くの道の駅まで歩いてみたのだが、いざ行ってみると店がまったくやっていない。すでに閉まっている。なんと早いことか・・・。

道の駅を出て会場に戻ってプログラムを確認したら、ライブまではまだ時間があることがわかった。なので、会場ちかくの中華料理屋に入って、ちょっと麻婆豆腐などをつまみながらビールを飲んで、ライブ開始時刻を待った。なんか中華料理屋に入るのは久しぶりや。

店に行くまでにでっかい鳥居があって、夕方の光と相まった姿がものすごく幻想的だった。

いざ時間になり、会場に行ってライブを観覧した。観客はけっこうな盛り上がりで、自分の心もヒートアップした。

自分は2023年の同じ祭りでのライブ映像をyoutubeで何度も見ていて、祭りの雰囲気を想像していた。どんな感じなんだろうかといろいろと想像していたので、実際に行ってみて感無量だった。想定外というか想像と違ったのは、思っていたよりもはるかに祭りに来ている人が多く、かつ盛り上がりの熱量が高かったことだ。子供は元気でうらやましい。

ライブ後、最後まで祭りを見ていたかったのだが、ここから名古屋に戻るのはけっこう時間がかかるので、養老鉄道の次の電車が来るのに合わせて会場を後にした。

けっこうな時間をかけて名古屋に戻って、家に帰ってからもなんか疲れが感じられなかったので、結局、2時半頃まで起きていたwww。あれだけ悪かった体調が戻ってきたようだ。

明日に続く・・・。


DSC_9635
DSC_9710
DSC_9720
DSC_9732
DSC_9741
DSC_9759
DSC_9761
DSC_9763
DSC_9779
DSC_9783
DSC_9784
DSC_9789
DSC_9833


e1sa1 at 23:27|PermalinkComments(0)

いろいろありすぎる一日だった

22:23:53
カテゴリ:アイドル 

今日は平日なのでいつもどおり仕事をする日なのだが、朝から体調が極めて悪い。昨年の最悪だった状態に戻らないよういろいろと気をつけていたのだが、それでもダメだったのか、と落胆した朝だった。

しかし、あることに気づいて対策を打ったら、数時間で回復した。

なので、仕事終わりにライブに行けた! これに行けなかったら昨年の二の舞いだと思って、朝までは落胆していたのだが、いざ体調回復したら、仕事が終わってからクソ暑い中に名古屋市内でウォーキング30分を行った後で電車で現地に行き、メシ食った後、現地では普通に活動できた。

2年ぶりに体調が復活したかも。

それ以外でも本当にいろいろなことがあった一日だった。これらのことは何日かに分けて書きたいと思う。



e1sa1 at 22:23|PermalinkComments(0)

太田川の暑い夏

21:49:49
カテゴリ:アイドル 

今日から4日間、太田川ホットサマーガーデンが開催される。

このイベント。昨年にどうしても行きたかったのだが、体調不良で行けなくて諦めた悔しい思い出がある。

今年は・・・明日にでも行ってこようかなぁ、と画策中・・・。。



e1sa1 at 21:49|PermalinkComments(0)

トランプ大統領暗殺未遂事件

21:28:52
カテゴリ:世相 

もうね。ツッコミどころが満載というか、おかしな点が多すぎる。安倍さんの暗殺のときもだけど。



e1sa1 at 21:28|PermalinkComments(0)