巡見街道

本エントリーは伊勢西街道を歩いてきた。2日目:伊勢治田~亀山の続きになります。

15時半ごろに井田川駅からのJRに乗り、某駅まで移動する。そこからは徒歩で、某店までやってきたw。

私がなぜ街道歩きを、夜明け直後の早い時間帯から始めて、15時という冬でもまだ明るい時間帯に終えるのか。それは、夜メシを食う際にまだ客の少ない早い時間帯に食いたいからである。

まずは街道歩きで失われた水分を、街道歩きのスポーツドリンクで補う。

DSC_4681
街道歩きのスポーツドリンク。

回転寿司屋だけどサイドメニューをいろいろ頼むことにする。

DSC_4683
DSC_4684
DSC_4685
DSC_4686
DSC_4687

なんか揚げ物ばかりになってしまった・・・。

以上、2日間で伊勢西街道(関ケ原~亀山)を歩いてきたわけだが、この道の名は美濃国の側から見た名称で、伊勢国の側からは同じ道を「巡見街道」と呼ぶ。今回は美濃国から伊勢国に向かったので伊勢西街道と称し、一連のエントリーを書いてきた。

1日目のエントリにも書いたとおり、積雪のせいで正規ルートを通れずに代替ルートを通った区間がけっこうあったので、春になったらリベンジを行う予定である。その時は、伊勢西街道を歩くか、巡見街道を歩くか、気分で決めようと思うw。



e1sa1 at 22:59|PermalinkComments(0)