宮崎街道

樫山街道、初歩き

22:13:25

前回のエントリ:宮崎街道という道で、千両街道と樫山街道を土曜日に歩く予定だと書いた。

ちょっと土曜日は予定が狂ってしまったので、次の日の日曜日に、樫山街道を宮崎から東海道本宿まで歩いた。

マイナーな街道ながらも、石仏や常夜灯などがたくさん見られた。



e1sa1 at 22:13|PermalinkComments(0)

宮崎街道という道

22:23:08
カテゴリ:調査 

愛知県岡崎市に「宮崎」という町がある。

鉄道が通っている南の方から宮崎にアプローチする古い道がいくつかある。

ひとつは東海道の本宿から分岐する道だ。名鉄本宿駅のすぐ東で鉄道の高架をくぐる。宮崎より手前の樫山への道なので「樫山街道」と呼ばれることもある。

同じ東海道からだと、もうひとつ、東海道赤坂宿から分岐する道。現在の赤坂宿公園の前の道だ。

さらにもうひとつ。豊川稲荷駅のあたりから杣坂峠を越えて宮崎に至る道。こちらは姫街道からの分岐ということで良いだろうか。こちらは杣坂峠の手前にある千両(ちぎり)町に至る道でもあるので「千両街道」とも呼ばれる。杣坂峠を越えてしばらくのところで、前述の赤坂宿からの道が合流してくる。

明日、豊川稲荷からの宮崎街道を歩き、宮崎で少し過ごした後、帰りは本宿への宮崎街道を歩く予定だ。



e1sa1 at 22:23|PermalinkComments(0)