中山道(系)
今週末の土曜日は午前中に用事があるので、街道ウォークは午後から。半日のスケジュールになるので、それほど長い距離はあるけない。移動時間も含めると、せいぜい20キロまでだろう。
それで、いくつか頭に浮かんだ短めの街道からピックアップしたのが、多治見にある「高田街道」だった。
それで市史などを調べていると、、、どうも虎渓山永保寺のあたりを通るルートがより本物っぽいようだ。その道は何度か通ったことがあるので、地図など見なくても歩ける。
それでGPXファイルを明日にでも作ろうと思ったのだが、待てよ。虎渓山永保寺といえば、紅葉の名所。自分も十数年前に紅葉を見に行ったことがある。この時期に行けば、人がたくさんいるんじゃないか・・・。ということで、高田街道は冬に持ち越しと致す。
先々週の土曜日に中山道の中津川から三留野を歩いた。
そのときの動画のうち、中津川から落合までのものをうpした。
実に心地よい秋晴れで、歩いた後は途中で寄り道し、「鶏ちゃん」を食って帰った。
先日の速報で下街道脇道を歩いたは良いが途中で水が切れてリタイアした旨をメモしておいた。
その時の動画を3回に分割してうpする。
今回は第一弾。多治見橋から下石まで。
今、第二弾をうpしている最中であるw。
先週土曜日に下街道を多治見のながせ商店街から武並までを歩いた。
このとき、アクションカメラでタイムワープ撮影しながら歩いたので、いくつかに分けてyoutubeにうpしようかと思う。
第一弾は、多治見市のながせ商店街 ~ 土岐市の高山宿まで。
タイムワープ撮影したものをさらに数倍速になるよう編集しているので、そこそこの速度になっていると思うw。