2023年04月

モンベルのソックスに穴が空いた!

22:40:25
カテゴリ:装備 

ついにこの日が来るとは!

何年か前に購入したモンベルのソックス。今日、洗濯したあと、干そうとしたときに、親指の付け根あたりの部分に穴が開いてることに気づいた。

ソックスに穴が開くといえば、某シューズメーカーのウォーキングソックスなど、数日歩いただけで穴が開く有様だった。そういうのをいろいろ買って試してたどり着いた先が、いわゆる登山・トレッキング用のシューズだった。

中でもモンベルのソックスが僕のお気に入りで、本当に丈夫で機能性に優れている。正直、これまで、穴が空くことなど想像もしなかったが・・・ついにこの日が来るとは・・・。

いったいこのソックスで何千キロ歩いたことか。



e1sa1 at 22:40|PermalinkComments(0)

醒ヶ井宿の桜、昨年。その2

21:42:16

昨日のエントリーに引き続き、昨年の醒ヶ井宿の桜の写真の第二弾。

DSC_6165
DSC_6174
DSC_6178
DSC_6183


e1sa1 at 21:42|PermalinkComments(0)

醒ヶ井宿の桜、昨年。

21:36:30

今年の3月下旬に醒ヶ井宿で撮影した桜の写真を、ここ数日うpしてきたが、今度は、昨年2022年4月初旬に同じく醒ヶ井宿で撮影したもの。

DSC_6152
DSC_6156
DSC_6157


e1sa1 at 21:36|PermalinkComments(0)

中山道の桜、2023、その3

21:19:36

昨日の第2弾に引き続き、第3弾。3月末に撮影した中山道の桜の写真。

DSC_0221
DSC_0226
DSC_0227


e1sa1 at 21:19|PermalinkComments(0)

中山道の桜、2023、その2

21:20:03

昨日に引き続き、3月下旬に撮影した中山道の桜。醒ヶ井にて。

DSC_0200


e1sa1 at 21:20|PermalinkComments(0)

中山道の桜、2023

22:05:14

3月下旬。中山道の番場から醒ヶ井への道中にて。桜が満開ですた。

DSC_0172
DSC_0175
DSC_0182


e1sa1 at 22:05|PermalinkComments(0)

【速】甲州街道の旅に着手した

22:18:37

この土日で、甲州街道の旅に着手した。

1日目は諏訪大社の参拝がメインだったので、下諏訪~茅野駅前までとりあえず歩いた。

2日目は茅野駅前から穴山駅のあたりまで歩きたかったのだが、この日はもう名古屋に帰らないといけない上に、帰る前に塩尻駅で17時の早メシを食いたかったので、日野春駅あたりで終了した。

今週中にも旅行記にまとめておきたいところだ。



e1sa1 at 22:18|PermalinkComments(0)