2023年01月
自分は金沢の出身で、寿司は子供の頃からの大好物である。金沢は回転寿司屋もクオリティが高い。小学校の頃は親父に回転寿司屋に連れてってもらって、必ず食べていたのが甘エビとブリだった。
大人になってからは名古屋で暮らしているということもあり、まあはっきり言って近場で美味い店はほとんど無いのだが、まあそれでもここ数年は、月に数回のペースで寿司を食っている。あ、ちなみに、一皿100円の回転寿司には行きません。そういう店は十数年行ったことがない。
そんな自分だが、昨年末あたりだったか今年のはじめごろだったか。寿司を食っていて、徐々に、海苔と酢飯のコンビネーションの美味さに目覚めた。
たとえばこういうの↓。昨年末に東海道を歩いたときの記事で掲載した写真だが、左の桜エビ軍艦とイクラ軍艦みたいな。
そして↓の2つは、今年に入ってから名古屋市内某店で食べたもの。桜エビ軍艦としらす軍艦。
10日ほど前に某店に行ったときは、シメに鉄火巻きを頂いた。
ただ、先週末に某百貨店の地下にある店で寿司を買ってそこにイクラ軍艦があったのだが、なんかあんまりだった。やっぱパリッとした状態のほうが好みかもしれん。
----
ここ2~3週間ほど、アイドル教室の動画をずーーーーっと見ているのだが、よく寿司が出てくるので、本当に寿司が食べたくなる・・・。
昨日は昼に名駅で立ち食いそばを食って、近鉄で桑名駅まで行き、七里の渡まで歩いて、そこから東海道を動画撮影しつつ近鉄富田駅まで歩いた。
夜メシは某寿司に行ったのだが、かなり早い時間帯にもかかわらず客が大量に居るのを見たら行く気が失せたので、桑名の某うどん屋さんの四日市の支店に行って、名物のはまぐりなどを食ってきた。
貝が開いたら食べ頃です。
2019年の1月に北国脇往還を歩いたがいろいろと失敗して、ゴールの木之本には行かずに高月で終了した。あのときのことはよく覚えている。
その後、2019年の11月に北国街道(北国上街道)の鳥居本~木之本を歩いたが、北国街道はその後の越前への道はその年はクマの出没がひどくてそれっきり。
さらに、その年の12月に北国脇往還のリベンジを果たしたいと、エントリー:北国脇往還のリベンジへに書いた。
今週末、宿が取れれば、北国脇往還の4年越しのリベンジを果たす予定である。それまでに、『北国街道と脇往還』の地図からGPXファイルを作っておかないと。
いやーホンマに良い。
今日、仕事の合間にふと考えたのだが、アイドル教室ってもう解散しちゃったんだよなぁ。これからはyoutubeのチャンネルが更新されることも無いし、自分が行ったことのないライブも開催されることはもう無い。
そう考えると、なんつーか、表現するのが難しい寂しさを感じてしまった。自分は人間嫌いな人で、日常生活で寂しさという感情を10年以上も感じたことがなかったからすごく不思議だし、身近な人が居なくなってしまったときのような感覚とも違う。苦しい感じがする。
先週なんか毎日動画を見てて、気づけば連日2時過ぎまで起きていたり・・・。
あんまりハマリすぎると辛くなるから適当にセーブしたほうが良いかもしれん・・・。
結局この土日も酒を飲みながらアイドル教室チャンネルの視聴を満喫した。
活動歴の長いグループで、けっこう動画の投稿も頻繁に行われていたので、過去動画が大量にある。しかも、どれも面白いし企画が斬新だ。この「沼」は深いぞ。
惜しむらくは、木曜日のエントリで書いた通り、アイドル教室は昨年末をもって解散してしまったということだ。リアルタイムで彼女たちの活動や動画を追うことは、もうできなくなったというわけだ。
しかし考えようによっては、深すぎる沼にハマらなくて済んだということも言える。自分はけっこう多趣味でいろいろやることがあるので、もうひとつ何かにハマるとほかの何かを犠牲にしなければならないわけで。もちろん何かを犠牲にしてまでハマる価値があるとは思っているが、自分の性質上、結局あっちもこっちもダメってことになりかねんので・・・。
これからしばらくはyoutubeの過去動画の沼を泳いでゆこう。
自分はアイドル教室をまったく知らないわけではなくグループ名を知っている程度なのだが、今日、youtubeの【メイン】アイドル教室チャンネルがけっこう面白いので見ていたついでに公式ツイッターにアクセスすると、なんと昨年末をもって解散しているではないか。
新たに注目しようとしていた矢先のタイミングだ。
アイドル教室の名前自体はもう何年も前から知っている。それこそ10年ほど前から知ってるんじゃないか。ちなみにグループの結成は2010年らしい。
最近は寝る前にyoutube見るのが日課なので、チャンネルは残して置いてほしい・・・・。
昨日のエントリー:また腹を壊すかぁ?で、飲んだヨーグルトの味が変だったことを書いたが、今日いまのところはまったく腹は壊していない。
商品は毎日飲んでいて味をよく知っているので異変に気づいたわけだが、実はあの後、冷蔵庫の中にあるもう1本を開けてみたのだが、そちらも同じ賞味期限だったけど別に変な味じゃなかった。
においに関しては、、、味がおかしな方は中身を捨てた後にふと思い立ってカラになった紙パックの中の匂いをかいだらなんか変な匂いがしたので、同じように味が普通な方もカラになった紙パックのにおいを嗅いでみたら・・・確かに紙っぽい変なにおいがあるはある。うーん、別段おかしなことではないのかもしれん・・・。
で、これを書きながら今日も1本開けているのだが、至って普通。うん、いつもどおり。
昨日のあれはいったい何だったんだろうか・・・。たしかに、3時間ほどしか寝てなくてやや疲れ気味ってのはあったはあったが、そんなことは年間に何度もあって、そういうときもこの商品を飲んでいるわけで。
まあ、大事に至らなくて良かった。