2022年03月
おととしのGoPro Hero8、昨年のニコンD7500に続き、今年も楽しい装備品を購入した。ソニーのデジタル4Kビデオカメラ「FDR-AX60」である。
ソニーのビデオカメラといえば自分は2010年にHDR-CX370Vを購入した。当時まだフルHDってのはそれほど普及していなかったように記憶している。最初のうちは旅行や女の子の撮影などでちょこちょこ使っていたのだが、自分はどちらかというとスチルカメラ、つまり写真をメインにしているので、1年もすると特別なことが無い限りほとんど使わなくなってしまった。旅行でデジタル一眼とビデオカメラの2つを持っていくのはちと荷物が増えるし・・・。
その間、GoPro Hero8に手を出したりした。
さて。動画撮影ならGoProがあるしD7500にも動画撮影機能があるじゃないかという考えも、できなくもないが、そもそも実際にGoProを使ってみると分かる通り、あれは「アクションカメラ」である。機能が違う用途に最適化されているわけで、両者を同列に扱うことなどできない。デジイチの動画機能もしかり。
それで昨年末、長らく眠っていたHDR-CX370Vを棚の奥から引っ張り出してきて、街道歩きの旅で持参してみたのだが、これがなかなか良い。つまり、Hero8、D7500、HDR-CX370Vの3台体制だ。年末にはこの3台体制で伊勢西街道(関ヶ原 → 亀山)を2日間かけてじっくり歩いたが、やはりすべて用途が違うんだなぁとしみじみ思ったw。
近いうちに4Kビデオカメラに手を出したいなぁ、などと昨年から思っていて、コロナの一律給付金がまた出たら買おうと思っていたけど、今となっては(もちろん幸いなことに)コロナはそれほどだし、財務省の犬である岸田総理大臣がそんなことをするわけがないので「給付金はもう無いだろう」と思って、昨夜、良い機種がないか調べていたら、これだというのがあった。
ちょっと、とある理由でファインダーが無いとダメなんですよ。だけどファインダーがある機種ってガチのプロ仕様ばかり・・・。そんな中、ソニーの「FDR-AX55」という機種が、手が出る値段でファインダー装備。んでこの機種は生産終了していて、その後継が「FDR-AX60」というわけだ。
それで本日、仕事帰りに買ってきたのである。
ちなみに、価格.comでファインダー装備のカメラをピックアップするとこうなる。
今、充電中で、ちょろっと充電できたら夜の撮影に行ってくる。