下街道から分岐し、下石、妻木へ至る道今週末は大和街道

大和街道のGPXファイルを作成した

22:19:15
カテゴリ:調査 

大和街道という道がある。関宿の西の追分で東海道から分岐し、大和国へ至る道だ。

伊賀上野を通るルートなのだが、関~伊賀上野までを大和街道と称する場合と、伊賀上野~奈良へ至る笠置街道をひっくるめて大和街道と称する場合があるようだ。

とりあえずは伊賀上野までのルートが分かれば良い。というのも、今週末の土日に行くとすれば土曜日1日で進める距離はせいぜい伊賀上野までで、次の日曜日はまる1日をつかって伊賀上野を観光しようという魂胆だからである。

それと、三重県が発行する「みえ歴史街道ウォーキング・マップ」では関~伊賀上野~三重県境までのルートは一発でわかるのだが、奈良県側のルートはわからない。ここはもうちょっとよく調べたほうが良さそうなので・・・。

下図は県境までのトラックファイルを地図に乗っけたものである。

2022-09-27 at 21-58-22 Leaflet Script generated by Wadachi


e1sa1 at 22:19│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
下街道から分岐し、下石、妻木へ至る道今週末は大和街道